ワイツーホームの遺品整理におけるこだわりその1『全て任せて下さい』とは言いません。バナー画像

その他 ゴミ屋敷片付け 遺品整理

遺品整理などの業務を『全て任せて下さい』とは言いません。

2020年4月1日

ワイツーホームが目指すのは究極の分業

小さな会社画像

ワイツーホームは設立10年目の小さな会社です。許可資格者が全て揃ってる規模ではございません。

その都度、必要に応じて関係業者様に協力を頂いております。

一般廃棄物業者と中間処理場、最終処分場イラスト

普通ゴミが出れば一般廃棄物業者様
産業廃棄物や混合物であれば中間処理場を介して最終処分場へ

分業の方が固定経費が抑えられます。

固定経費が抑えれれば、その分、より良いサービスが提供出来るとワイツーホームでは考えてます。

さまざまな許認可の取得だったり、その人員や車両、道具・・・とにかく揃えたら、揃えた分だけ固定経費が膨れ上がります。
円滑に仕事は進むかもしれませんが、その分、多くの利益が求められてしまします。

もちろん他社さんに負けないようなサービスを提供する為に日々、頑張ってますが、それでも今は多種多様な世の中です。

そこでワイツーホームでは

ワイツーホームが出来る事を最大限にお手伝いをさせて頂くスタイルになってます。

こんなご依頼の場合

  • 引越しの荷物が2t車1台分以上
  • 引越しのみの依頼で単品の場合
  • 引越し先が遠距離
  • 家事代行
  • 片付けの伴わないお掃除
  • エアコンのみのクリーニング

上記の依頼の場合はもっと適した会社さんが有ります。

引越しが遠距離の場合は大手の引っ越し業者さんが安いですし、単品なら宅急便で送った方が安い・・などなど

お客様のご依頼に合わせてご紹介も致します。

ご自身で出来るなら

  • 普通ゴミや市役所の粗大ゴミ
  • 本はブックオフ
  • メルカリやヤフオク

などなど・・・ワイツーホームでは常に総合的なトータルでのアドバイスを行ってます。

お客様との間で需要と供給のバランスが成り立つ所を、全力でお仕事させて頂きたいと思います。

 

ワイツーホームの安心

AIG保険バナーイラスト

費用を抑える3つのポイント

費用を抑えるポイントその❶

行政機関に頼む

遺品整理の費用を抑えるその1行政機関に頼む市役所画像

費用を抑えるポイントその❷

期限にゆとりを持つ

遺品整理の費用を抑えるその2期限にゆとりを持つ画像

費用を抑えるポイントその❸

各種割引をご利用いただく

遺品整理の費用を抑えるその3各種割引を利用する画像

ご依頼の流れ

step
1
まずはお問合せ下さい。

遺品整理の流れステップ1お問い合わせ画像

  • お問い合わせ方法は、お電話またはメールかLINEとなります。
  • お電話だけでもお見積りが可能な場合も有ります。
  • お見積りなどのご希望の日時を調整させていただきます。

step
2
お見積り

遺品整理の流れステップ2見積り画像

  • お客様それぞれに合った、最適なプランと料金をご提示させて頂きます。
  • 買取品の査定、リサイクル家電や処分する物、作業費の合算でお見積り致します。
  • お見積りにご納得頂けましたら、ご希望の日時をご指定下さい。

step
3
作業当日

遺品整理の流れステップ03作業当日画像

  • お見積り時に決めた内容で作業致します。
  • 作業内容が変わらない限り追加料金はございません。
  • 作業完了後に、ご確認いただきご精算となります。

お問い合わせはこちらから

お問合せバナー メールやLINE問い合わせバナー

-その他, ゴミ屋敷片付け, 遺品整理