y2blogtop

ブログ

おかげさまで創業12年目となりました。

2022年9月3日

2022年9月1日

9月1日はワイツーホームの誕生日です。

早いもので2011年9月1日設立したワイツーホームも12年目となりました。

一般的に9月1日といえば

防災の日

1923(大正12)年9月1日午前11時58分、関東地方一帯を襲ったマグニチュード7.9の大地震

関東大震災の被害

  • 死者・行方不明者
    約14万2800人以上
  • 家屋全半壊
    25万戸以上
  • 焼失家屋
    44万戸

この大震災を教訓に日頃から災害に備えるために防災の日となりました。

近況報告

日中は作業に出かけ、事務所に戻って残務整理と、おかげさまで忙しい毎日を送っております。

ホームページ制作

正直苦戦してます。
ワイツーホームでは全て自社で行っているため、少しづつの更新でどうにか食らいついてる感じです・・・
数年前と比べても競合他社さんが数えきれないくらい増えてますので、うかうかしてると埋もれてしまいます。

ポッとでのホームページ力やSEOが強いだけの他社さんと比べて、長い年月、片付けの業務に携わっているので、ホームページ力では及ばなくても、自力では負けてないと思ってます。

しかし今はネット社会、何でもネットで検索する時代ですよね・・・新規のお客様と出会うためには欠かせないツールとなっているので、いかにアピールするか日々奮闘してます。

ブログ再開

以前はブログを書いてましたが、ホームページのリニューアルに追われる日々でブログまで手が回りませんでした。

しかし、人となり、等身大のワイツーホームを知って頂くためのツールとしてまた再開しようと思いました。

この記事がブログ再開第1号です(笑)

今後も少しづつですが活動日誌的な感じでアップしていきたいと思います。

その際はよろしくお願いします。

遺品整理・ゴミ屋敷・片付け業務全般

ワイツーホームにご相談下さい

創業12年目を迎えた片付けの専門業者として、お客様それぞれの状況に合わせたアドバイスをさせて頂きます。

必要に応じたスポット的なお手伝いから、全てをお任せ頂くプランまでどんな状況でも大丈夫です。

どんなことでも気軽にご相談下さい。

ワイツーホームの強み


遺品整理やゴミ屋敷片付けにおけるワイツーホームの強みバナーその1徹底したリュースとリサイクルによる安心料金


遺品整理やゴミ屋敷片付けにおけるワイツーホームの強みバナーその2価格とサービスに絶対の自信が有ります。


遺品整理やゴミ屋敷片付けにおけるワイツーホームの強みバナーその3遺品整理士認定協会より優良事業所として認定

ワイツーホームの安心

AIG保険バナーイラスト

 

ワイツーホームのこだわり


ワイツーホームの遺品整理におけるこだわりその1『全て任せて下さい』とは言いません。バナー画像


ワイツーホームの遺品整理におけるこだわりその2お取引は現金主体です。バナー画像

費用を抑える3つのポイント

費用を抑えるポイントその❶

行政機関に頼む

遺品整理の費用を抑えるその1行政機関に頼む市役所画像

費用を抑えるポイントその❷

期限にゆとりを持つ

遺品整理の費用を抑えるその2期限にゆとりを持つ画像

費用を抑えるポイントその❸

各種割引をご利用いただく

遺品整理の費用を抑えるその3各種割引を利用する画像

ご依頼の流れ

step
1
まずはお問合せ下さい。

遺品整理の流れステップ1お問い合わせ画像

  • お問い合わせ方法は、お電話またはメールかLINEとなります。
  • お電話だけでもお見積りが可能な場合も有ります。
  • お見積りなどのご希望の日時を調整させていただきます。

step
2
お見積り

遺品整理の流れステップ2見積り画像

  • お客様それぞれに合った、最適なプランと料金をご提示させて頂きます。
  • 買取品の査定、リサイクル家電や処分する物、作業費の合算でお見積り致します。
  • お見積りにご納得頂けましたら、ご希望の日時をご指定下さい。

step
3
作業当日

遺品整理の流れステップ03作業当日画像

  • お見積り時に決めた内容で作業致します。
  • 作業内容が変わらない限り追加料金はございません。
  • 作業完了後に、ご確認いただきご精算となります。

対応エリア

神奈川県全域

お問い合わせはこちらから




-ブログ