残置物撤去とは

【残置物撤去】(ざんちぶつてっきょ)と読みます。
残置物撤去とは主に不動産業者、解体業者、片付け業者などの間で使われる専門用語です。
残置物「残された物」を撤去する事を指します。
残置物とは

売買物件や賃貸物件などで前に住んでいた住人、または建物の所有者が置きっぱなしの物や残された物を指します。
基本的には元々備わっていた設備機器以外の動かせる物となります。
動かせるものを指すので「動産物」などと呼ばれることも有ります。
不動産業者さんから「ひっくり返して動くもの全部です」などの説明を受けたなんて言う方も居ます。
主な残置物の種別
- 家具
- 家電
- 生活用品
- 後から持ち込まれた物全般
賃貸物件などの備え付けの家具や家電、照明、エアコンなどは残置物として扱いません。
売買物件では戸建て、マンションなどで設置されてる設備機器、給湯器、洗面台なども残置物として扱いません。
残置物かどうかのポイントは備え付けの物か後から持ち込まれた物かで決まります。
残置物の主な発生条件
主な残置物発生条件
- 解体前の家
- 引っ越し後に残された物
- 夜逃げ物件
- 孤独死
- 廃業した店舗
- 居住者の分からなくなった物件
様々な状況で残置物は発生します。
残置物は誰が片づけるのか?
残置物と呼ばれる通り、残された物になりますので、基本的にはその物件の持ち主のオーナーさんだったり、仲介する不動産業者さんだったり、買主さんだったりします。
賃貸物件などでは保証会社さんだったりする場合もあります。
これはお付き合いのある保証会社さんに聞いた話しですが、残していった人や、その保証人に請求をするみたいですが、なかなか難しいのが現状みたいです。
残された物がそのままでは、新たに賃貸で貸し出したり、売買後に生活する事が出来ませんのでやはり撤去する必要があります。
ご自身で撤去が難しい時はやはり業者に依頼をするのが費用はかかりますが、間違いのない方法となります。
残置物撤去の参考料金
内容 | 費用目安 |
---|---|
残置物撤去(1㎥) | 9,000円~ |
軽トラック | 9,800円~35,000円 |
1tトラック | 3,0000円~70,000円 |
2tトラック | 4,5000円~90,000円 |
残置物撤去の参考事例
残置物撤去の事例【その1】間取り3K+店舗

間取り | 3K+店舗 |
作業人数 | 6人 |
作業時間 | 2日 |
料金 | 220,000円 |
閉店した店舗の冷蔵庫と解体前の残置物の撤去作業
残置物撤去の事例【その2】間取り4LDK

間取り | 4LDK |
作業人数 | 7人 |
作業時間 | 2日 |
料金 | 275,000円 |
リフォーム前の残置物の撤去とキッチンの解体、建具の撤去作業です。
残置物撤去作業の依頼について
よくある事例
これまでにワイツーホームに依頼のあった業種
主な業種、依頼主様
- 不動産販売業者
- 不動産仲介業者
- 家賃保証会社
- リフォーム会社
- 行政書士
- 司法書士
- 弁護士
- 成年後見人
- 葬儀社
- マンションのオーナー
- アパートのオーナー
- 各管理組合
- 老人ホーム
- 高齢者施設
- 介護施設
- 福祉施設
- ケアマネージャー
- ケースワーカー
様々な業種の方よりご依頼頂いております。
もちろん上記以外の業種の方でもお気軽にご相談下さい。
備考
・マニュフェストの発行や契約書の書式など必要に合わせて対応致します。
・機密文書の溶解処理も対応致します。
・決まった処分場や搬入先があればそちらへの搬入も可能です。
・生活保護受給者の対応も致します。
・お客様との直接のやり取りも致します。
・必要に応じてご紹介料やキックバックも致します。
・キーBoxの設置や鍵の郵送等での対応も致します。
・メールやお写真だけでの対応も可能です。
ワイツーホームの強み



ワイツーホームの安心

ワイツーホームのこだわり


費用を抑える3つのポイント
費用を抑えるポイントその❶
費用を抑えるポイントその❷
費用を抑えるポイントその❸
残置物撤去のよくある質問

残置物撤去対応エリア
残置物撤去【神奈川県全域】

残置物撤去作業ご依頼の流れ
step
1まずはお問合せ下さい。

- お問い合わせ方法は、お電話またはメールかLINEとなります。
- お電話だけでもお見積りが可能な場合も有ります。
- お見積りなどのご希望の日時を調整させていただきます。
step
2お見積り

- お客様それぞれに合った、最適なプランと料金をご提示させて頂きます。
- 買取品の査定、リサイクル家電や処分する物、作業費の合算でお見積り致します。
- お見積りにご納得頂けましたら、ご希望の日時をご指定下さい。
step
3作業当日

- お見積り時に決めた内容で作業致します。
- 作業内容が変わらない限り追加料金はございません。
- 作業完了後に、ご確認いただきご精算となります。
残置物撤去のお問い合わせはこちらから

